ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

2016-01-01から1年間の記事一覧

#PMNSimu 参加について

今回はSlackからの参加申請となります、参加に当たり、質問はTwitterあるいはこのブログでも受け付けますが、進行上の質問はすべてslackでの対応となります。 128さんのフォームからの申請または自分のTwitterなどからslackのsimutransチームに参加、netsimu…

#PMNSimu 第5回目くらいについて

久々にNSをやりたいと思います。 今回は試験的にslackを中心としたNSで行きたいと思います。 128さんがSimutransのチャンネルを用意してくれたので、そこを間借りさせていただきます。 準備期間節約のため、今回はローカルの環境をベースにします。 アドオン…

名無しの開発記#04.9と#05について

どうも、Win10のアップデートが失敗していろいろデータを吹っ飛ばしました。 幸いにもシムトラのデータは生きていたので、開発記はやる気があれば続きそうです。 さて、今回は今更ながら4.9回と5回の補足というかなんというかをやっていきます。 www.nicovid…

NetSimutransあれこれ

もしものために、ログインの少ない場合には作業が終わったらもう一度ログインでサーバーに作業が保存されます。時折サーバーが停止したり、セーブデータが破損する事もあるので、最後の人はやった方がいいです。 ログイン直後に止まってるとき、操作をすると…

名無しの開発記#04.5について

続いて第4.5回ということで番外編のショートな動画を再び。 www.nicovideo.jp 高原地帯なところから本線の鉄道が通るところまでの動画です。 たまたまマップをぼんやりと眺めていたらなかなかよさそうな山の上に役場のみの町があったのでサクッと開発してみ…

名無しの開発記#04について

名無しの開発記の補足も4話まできました。 この回は登場したばかりの私鉄特集的な回です。 www.nicovideo.jp 各私鉄の概要を軽く説明して、その走行シーンです。 今考えると宇佐鉄道の特急が少し殺風景すぎたのでもう少し開発すべきだったなと思います。 あ…

名無しの開発記#03について

昨日に引き続いて名無しの開発記の解説というか補足というかをこの時間に 今回は貨物回な第3回です www.nicovideo.jp 前半はNSの参加報告を兼ねて最近のNS事情に触れつつ、本編はスタートした貨物輸送の様子です。 基本的に今回の開発は動画にして遊ぶのが一…

名無しの開発記#02.5について

そのまま第2.5回の紹介を www.nicovideo.jp 今まで白馬sideに存在した何とも言えない私鉄を大改造して阪急電鉄的な私鉄を作りました。 3複線と西宮北口の平面交差をやりたいためだけにサクサクと線路を敷いてサクサクと沿線の開発をして時間をかけてダイヤ調…

名無しの開発記#02について

動画は1年くらい前なのに今更記事に起こすわけです。 第2回目はあっさり2大都市である白馬と宇佐について触れました。 ↑1940年ころの白馬市内の様子 私鉄もまだ通ってなくてすっきりした中でアメリカンな高架鉄道の運行開始ですが、線路がなかなか残念な感じ…

Simutransの坂について 後編

さて、前編ではダブルスロープ対応とタイルハイトについて説明しました。 ここから後編の自分が一番言いたかったことです。 Twitterをはじめとして、動画やwikiまで使われている「緩急坂」という表現です。 緩急というのは緩くて急という意味で今回のダブル…

Simutransの坂について 前編

毎度のことながらTwitterで呟いて火がついてそのままここのネタにするといういつものやつです。 さて、今回はSimutransの坂の話です。 最近のシムトラはpakごとに緩い坂だったり急な坂だったりを作ることができるようになりましたね。 Simutrans 120.0.1 (20…

名無しの開発記#01について

ニコ動で気まぐれに投稿している動画シリーズの解説というか補足というかをここで記事にしていきます。 www.nicovideo.jp しょっぱなからそこそこのロングランでしたね。 テーマとしては交通の発展といくつかの幹線を主軸にした国鉄とそれを取り巻く私鉄、ち…

「あの時」のことを思い出して語る

時折出てくる「あの時」の話ですが、当時を知らない人がいること、当時を知っていても記憶が定かじゃなくなってきていることもあるので、少々記事にまとめたいと思います。 なお、先に断っておきますが、この記事はあの時から2年以上たった現在の自分の記憶…

#シムトラ版深夜の真剣SS60分一本勝負 について

突然ですが、#シムトラ版深夜の真剣SS60分一本勝負 を始めようと思います。 この記事はある程度の構想を垂れ流すとともに、運営の協賛者を募集したり、ルール注意点の草案を目的としています。(たぶん出来上がったら別のところに移転するので…) 前々からSSを…

【Simutrans】Pak128の描画位置について

みなさんどうもです。 もはや月一更新気味な当ブログの9月最初の記事です。 さて、SimutransのPak128で遊んでいる方の中にはすでに気が付いている人が多いと思いますのが、ダブルハイト(俗にいう緩急坂)対応に併せてPak128の鉄道において線路と車両の描画位…

Simutransの旅客の乗り換えについて その2

pm1965.hatenadiary.jp↑の続きです その1ではどの駅で乗り換えて目的地まで向かうかを解説しました。 後半であるその2では何に乗るのか?を説明していきます。 といっても簡単で次に乗り換えまたは目的地となる駅に止まる乗り物のうち「一番最初に駅に到着し…

Simutransの旅客の乗り換えについて その1

たびたびいろんなところでSimutransの乗り換えについての疑問がみられるようなので、一度ここで触れてみたいと思います。 まずは旅客が発生するところまでを解説していきたいと思います。 旅客が発生すると出発地から最寄りの駅(※ここでいう駅はバス停や港な…

しむとらの産業をデコる

今日もやることをさぼってブログ更新です。 タイトルの通りシムトラの産業をデコレーションしてみようというお話し。 まずこいつを見てくれ。こいつをどう思う? すごく…産業です… かどうかはともかく、なんとなくこれぞシムトラという感じがするのですが、…

Simutransの時間の長さ

どうもです。 いろいろやらなければならないことをサボってこっちの更新をしていきます。 今回はSimutransの時間の長さについての解説です。 そんなもの綴って何の参考になるのよ?と疑問を抱く方もいるかもしれませんが、NetSimutransで年代設定をONにする…

NetSimutransに参加してみたときの話(もう2年半くらい前だけど)

今回はずいぶんと昔の話をします。 およそ2年半前(2013/11~2014/03)に行われた桜鯖第3?期の参加についてです。 自分自身初めてのネットワーク対戦だったことから主催者含めて周りの方々には迷惑をかけっぱなしだったかもです。 そして、この鯖の経験が後…

第4.75回に見るSimutransターミナル駅の折り返し

相変らずそれほど視聴数が伸びてるわけでもなく、コメントが付くわけでもない自分の開発記動画です。 www.nicovideo.jp この動画は見ての通り、近鉄をモデルにした「宇佐鉄道」という私鉄のターミナル駅である枕崎駅の定点観測です。 時代的に奈良線と大阪線…

テスト

とりあえずテストということで軽く 毎度おなじみのボール盤で開けたような穴(画像投稿のテスト)