ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

名無しの開発記#04について

名無しの開発記の補足も4話まできました。

この回は登場したばかりの私鉄特集的な回です。

www.nicovideo.jp

各私鉄の概要を軽く説明して、その走行シーンです。

今考えると宇佐鉄道の特急が少し殺風景すぎたのでもう少し開発すべきだったなと思います。

ある程度の長距離輸送がメインな宇佐鉄道は見ての通り近鉄がモデルです。

自分が初めて乗った近鉄名古屋線な影響か、名古屋線の雰囲気が強いですが、徳沢温泉口~枕崎の大阪線な雰囲気もある程度感じられればと思います。

f:id:pm1965:20161013022448p:plain

宇佐鉄道の宇佐側のターミナル駅である枕崎駅。まだ奈○線も開業していない段階から線路容量とホーム容量が不足気味です。●伊特急を入れる余裕は果たしてあるのだろうか。

 

f:id:pm1965:20161013022741p:plain

宇佐・四ノ宮線のハイライトな碧山トンネルの東側の入り口。なぜかトンネルの東に西碧山駅があるのは自分のミスなのかあるいはなのか、今ではわからなくなってしまいました。

 

f:id:pm1965:20161013022943p:plain

この回唯一のコメントが更地だなぁと言われたのは関係なしに、撮影したあとにすっかり忘れてて周辺を開発した碧南地域。水門とかがあればもう少し雰囲気出せたかも。

四日市~津のあたりのイメージなのですが…

f:id:pm1965:20161013023326p:plain

四ノ宮駅を出てすぐのところにある検車区。

急行と特急はまとめて間隔調整をしているが、果たして効果があるのかは謎。

 

四ノ宮から横川へワープしてマルーンな電車が特徴な白馬急行の横川線と八幡線を乗り継ぎます。

 

f:id:pm1965:20161013023744p:plain

似ても似つかぬ横川駅。白馬急行線は全部同じ方法で運行間隔の調整をしています。

だいたい退避パターンはスムーズな感じ。

f:id:pm1965:20161013023853p:plain

毎度おなじみな苫小牧南口駅。横川本線と昔津線が激しく平面交差をします。

動画では急行が特急退避をしつつ昔津線の電車を先に通すというなかなか素晴らしいシーンが撮れました。実はこのために退避パターンを変更しています。

 

f:id:pm1965:20161013024219p:plain

こちらもおなじみ三複線区間。実際のところ、ダイヤモンドクロスとこれがやりたかっただけです。

 

f:id:pm1965:20161013024434p:plain

淡路な平面交差駅。交差相手はまだやっていない。

f:id:pm1965:20161013024538p:plain

コークスクリュー区間。どうやったらコークスクリューになるのか教えてほしい。

f:id:pm1965:20161013024636p:plain

特徴的な配置の五城河原町駅五城目河原町という意味。実は国鉄五城目駅と統合されている。

以下動画未登場なモブ支線たちの様子です。

f:id:pm1965:20161013024820p:plain

●塚線ポジションの鳳来線。微妙な出来なのでおそらく登場しない。

f:id:pm1965:20161013024923p:plain

山嵐線の分岐する葛駅。国鉄岩瀬駅のすぐ南に位置する。

f:id:pm1965:20161013025100p:plain

山嵐線の途中駅です。すでに一部駅名は遊んでいます。

 

最後は気まぐれに入れたエンドロール。基本的には元ネタを参考にしているだけです。