ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

名無しの開発記#04.5について

続いて第4.5回ということで番外編のショートな動画を再び。 www.nicovideo.jp 高原地帯なところから本線の鉄道が通るところまでの動画です。 たまたまマップをぼんやりと眺めていたらなかなかよさそうな山の上に役場のみの町があったのでサクッと開発してみ…

名無しの開発記#04について

名無しの開発記の補足も4話まできました。 この回は登場したばかりの私鉄特集的な回です。 www.nicovideo.jp 各私鉄の概要を軽く説明して、その走行シーンです。 今考えると宇佐鉄道の特急が少し殺風景すぎたのでもう少し開発すべきだったなと思います。 あ…

名無しの開発記#03について

昨日に引き続いて名無しの開発記の解説というか補足というかをこの時間に 今回は貨物回な第3回です www.nicovideo.jp 前半はNSの参加報告を兼ねて最近のNS事情に触れつつ、本編はスタートした貨物輸送の様子です。 基本的に今回の開発は動画にして遊ぶのが一…

名無しの開発記#02.5について

そのまま第2.5回の紹介を www.nicovideo.jp 今まで白馬sideに存在した何とも言えない私鉄を大改造して阪急電鉄的な私鉄を作りました。 3複線と西宮北口の平面交差をやりたいためだけにサクサクと線路を敷いてサクサクと沿線の開発をして時間をかけてダイヤ調…

名無しの開発記#02について

動画は1年くらい前なのに今更記事に起こすわけです。 第2回目はあっさり2大都市である白馬と宇佐について触れました。 ↑1940年ころの白馬市内の様子 私鉄もまだ通ってなくてすっきりした中でアメリカンな高架鉄道の運行開始ですが、線路がなかなか残念な感じ…

Simutransの坂について 後編

さて、前編ではダブルスロープ対応とタイルハイトについて説明しました。 ここから後編の自分が一番言いたかったことです。 Twitterをはじめとして、動画やwikiまで使われている「緩急坂」という表現です。 緩急というのは緩くて急という意味で今回のダブル…

Simutransの坂について 前編

毎度のことながらTwitterで呟いて火がついてそのままここのネタにするといういつものやつです。 さて、今回はSimutransの坂の話です。 最近のシムトラはpakごとに緩い坂だったり急な坂だったりを作ることができるようになりましたね。 Simutrans 120.0.1 (20…