ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

locality_factorの挙動

【Simutrans】locality_factorの挙動について 総括

放置して時間が経つと何を書こうとしてたのか忘れるので放置はよくないですね。 最終回の総括としてこの1年くらいでやってきたことを書き残していきたいと思います。 まず旅客(郵便)は前提としてほぼ同じ条件で発生するようです。 また、各建築物の旅客発生…

【Simutrans】locality_factorの挙動について 番外編

総括の前に一つやることを忘れていました。 旅客(128jpにおいては二等旅客)についての影響は調べていましたが、郵便(128jpにおいては一等旅客)はどうのよというところです。 軽く調べたところ、旅客も郵便もlocality_factorの設定における影響は同じと考えて…

【Simutrans】locality_factorの挙動について その5

なんやかんやでlocality_factorの挙動についていろいろ検証してきましたが、この記事含めてあと2記事で終わりにできると思います。 こういう検証を進めるといろいろ疑問が出てくるわけですが、ほどほどのところで切り上げないとキリがありません。 今回のデ…

【Simutrans】locality_factorの挙動について その4

まだこれ続くの?って感じかもしれませんがまだ続きます。 調べれば調べるほど旅客の発生というものがいろいろ謎な挙動なのでいろいろ試行錯誤してるので記事ばかりが増えていきますね。 前回までのあらすじは先の記事のリンクを貼りますのでそちらを参照し…

【Simutrans】locality_factorの挙動について その3

なんやかんや3記事目になりましたlocality_factorの挙動についてですが、ほんとうは今回で最後にするつもりだったのですが、まだ足りないためもう1回くらい続きそうです。 前回までの記事のリンクをとりあえず貼っておきますのでまだ見てない方はそちらから…

【Simutrans】続locality_factorの挙動について

先月の記事に続いての記事となります。 pm1965.hatenadiary.jp 前回の検証はいろいろと手間がかかるのでマップを巨大化させるのに手間がかかったので高レベルの市内建築を用意して検証を楽にする目的が先日の記事で作ったアドオン群の一番の目的です。その検…

【Simutrans】locality_factorの挙動について

先月末くらいから頻繁に更新している弊ブログですが、今回のネタは何かと謎の多いlocality_factorについてです。 概要として年代によって旅客の発生する距離が変わるみたいなことは認識しててもなかなかその全容が見えない設定だったので、検証してみました…