ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

【Simutrans】マルチプレイ(NetSimutrans)の環境の変化とその及ぼす影響について+α( #SimutransAdventCalendar2023 の記事)

今年もアドベントカレンダーが始まっていますね。相変わらずいろんな人がつぎからつぎへといろんな記事を出してきておりますが、自分はいつものペースでやっていきたいと思います。

 

あらかじめ言っときますが、今回の記事は画像なしとなっています。

少々退屈かもしれませんが、文字だけの読み物として楽しみいただければと思います。

 

今年のSimutransAdventCalendar2023は↓のリンクからどうぞ。(いつもの定型文)

adventar.org

Simutransにオンラインプレイモードが実装されたのも随分と昔の話で今年でもう12年も前の話になるようです。

自分がネットに顔を出してマルチプレイするようになってからすでに10年くらいが経過しているようで時の流れというのは早いもんですね。

すでにシムトラを始めた時にはすでにネットワークモードが実装されてた世代が当たり前のようにいますし、それ以前から遊んでる人も随分と減ってきたように思えます。

逆に新しい人も随分と増えて10年前と比べると露出してる人も随分と顔ぶれが変わったようで、10年前に建てた鯖のデータを見ると随分と懐かしい名前を見てはあの人どうしてるんだろうなんて思いに更けたりもしてました。

 

自分がSimutransでマルチプレイができるようになったと知ったのはニコニコ動画でした。

この動画です。

www.nicovideo.jp

就職して上京しPCも当時のゲームがそこそこ遊べるようになってちょうどSimutransから一番離れてた時期かもしれません。

あのSimutransでオンラインプレイができると知って色々な人をTwitterでフォローしてようやくサーバーに参加できたのはこの動画を見て半年くらい経った頃でしょうか。

今も昔も一時期を除けばマルチプレイのサーバーに参加したいと思ってもなかなかすぐには参加できないのは同じのようで、当時はサーバーの数が少なく開催期間も今に比べて短かったのですが、兎にも角にも募集に対して参加希望者が多く参加希望を募ったらすぐに埋まるような状態でした。

初めて参加したサーバーでは隣の見よう見まねで周りに迷惑をかけないようにしつつ自分のやりたいこととできることをやった感じです。その時の記事はすでに書いてるので良ければ読んでください。

pm1965.hatenadiary.jp

その後ほどなくして自分でもサーバーが立てられないかと考えるようになり、サーバーPCを用意してサーバーを建てて定期的な開催をして参加したい人をどんどんと受け入れるようになり今に至ります。

最近はサーバーの数も増えたり自分もそれほど精力的にSimutransができなくなってきているのでその頻度も減りましたが、2014年頃はほぼ常時開設のサーバーとして稼働して多くの人を受け入れるようになりました。

当時は概ね2~3ヶ月ごとにゲームを行っており、基本的に7割くらいのメンバーが固定だったと思います。

 

長々と昔話を続けていますがまだ本題ではありません。

 

当時のマルチプレイ環境はTwitterでの連絡とマーカーを併用してのコミュニケーションくらいしかなく、今のようにDiscordなんて便利なモノもなかったので結構大変だったのかもしれませんね。今となってはよく覚えてないロストテクノロジーかもしれませんが。

Twitterにスクショを頻繁に上げて楽しいことをやってる感は外に出してた感はありますね。先ほど出した動画のように動画を投稿してこういうのがあるっていうのをアピールしたりもしてましたね。

この頃はアドオン作者もTwitterに露出するのが活発で制作中のアドオンの画像を頻繁にアップしてた記憶がありますね。

ゆえに当時の事情としてはTwitterやニコ動で広報活動をしてサーバーの参加者を募っていました。

当時のマルチプレイ事情はそんな感じでしょうか。

 

ここからが本題なのですが、当然10年も時が経てば事情もすっかりと変わっちゃうわけで、当時のTwitterもいまではすっかりと変わってしまい、マルチプレイでのコミュニティもDiscordなどに移行して半ばクローズドな環境となりました。

以前ほどTwitterでのSimutransの活動も沈静化し動画投稿も少なくなりSimutransというものの広報能力も弱くなってしまったように思えます。

また人が入れ替わっていると言えども新規流入が少なくなり、逆にマルチプレイのサーバーはかつてよりも多くなっているのが現状ではないでしょうか。

そのサーバーも多種多様になり、昔はみんなで集まってただSimutransのマルチプレイを楽しんでいただけに過ぎなかったのが今では風景を作りこんだりOTRPの機能を駆使してダイヤ通りに運行したり特定のマップで実在の路線を再現してその時代にあわせた列車を運行するなんて企画があったりと多種多様になりました。

また、アドオン作者の事情も変化し、かつては作ったアドオンを他人に使ってもらうには各wikiなどにアップしないと使ってもらえなかったのが今では同じサーバーにいれば使ってもらえるという事情もあり、そのサーバー内でしか流通してないようなアドオンも随分と増えました。たまに上がってくるスクショを見るとどこにも公開されてないようなアドオンも散見されます。

当然ながらアドオンを公開するか否かはその作者の自由なのでとやかく言われてもとはなります。理由も多種多様な事情が考えられるので一概に言えるわけではないですが、少なくとも10年前に比べても作られたアドオンが投稿されるという昔ながらの状態は衰退しているようにも思えます。

そしてSimutransの仕様やその挙動、バグなどの情報交換も減っているように思えます。

一方のサーバーでは当たり前のように知られたバグも他のサーバーでは知られてないなど情報の格差も拡大してるように思えます。

 

あとやっぱりマルチプレイをやりたくてもどこに行けばいいのかわからないという一種の難民みたいな人たちも少なからずいるようですね。

自分がいまのコミュニティに入ったときにはこの人に繋がっていればコミュニティにたどり着けるという人がそこそこ居ましたが、今ではすっかりと減ってしまったようにも思えます。

 

また、参加者と主催者でサーバーの趣旨のすれ違いというものもたまに見かける気がします。

例えばルールに書かれてないからやっていいよねみたいな感じでルールの隙をついて自分のやりたいことを押し通して主催者やほかの参加者から顰蹙を買うみたいなことがたまにあったりします。

主催者から見ればルールの隙をつくような行為は嫌うことがありますし、参加者からしたらルールに書かれてないことはやっていいよねと言う言い分がありますが、やはりそういう考えでは決してどちらも得しないのではないでしょうか。

やはり主催・参加者ともにサーバーの趣旨を理解しよくコミュニケーションをとってより良いサーバー運営に繋がればいいんじゃないでしょうか。

ただ、他人とSimutransをするということは決して自分のやりたいことを押し通すというわけではないということは頭に入れておいたほうがいいと思います。

 

Simutransが今後どのように変化し発展していくのかというのは未知ですが、今までどうやって発展してきたのかというのを考えるとこの現状は決して明るくない話なのではないでしょうか。

特に情報交換が停滞しつつあるのは少々気になるところではあります。

とは言え趣味の世界なのでそれも致し方ないのかとも思いますが。

偉そうに語っていますが、自分もいろいろやって挫折して立ち直っての繰り返しなのでなかなか難しいものがあると思いますし、一人の力では決してどうしようもないことでもありますので。

そんな将来のことを考えた師走のある一日でした。