ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

名無しの開発記#04.9と#05について

どうも、Win10のアップデートが失敗していろいろデータを吹っ飛ばしました。

幸いにもシムトラのデータは生きていたので、開発記はやる気があれば続きそうです。

 

さて、今回は今更ながら4.9回と5回の補足というかなんというかをやっていきます。

www.nicovideo.jp

まずは4.9回です。この回は白馬国電の急行電車を五城目から西都まで。ちょうど第1回の走行シーンをだいたい逆方向に進む感じです。

 

f:id:pm1965:20161129041056p:plain

f:id:pm1965:20161129041059p:plain

1話の時点での五城目と最新の状態の五城目駅です。五城目だけでもこれだけ活気が出てきました。

列車線には80系が走り始めて機関車も一部は電気機関車牽引となっています。

実は動画的にはこの4.9話が次の5話よりも時系列的にあとになっています。

f:id:pm1965:20161129041513p:plain

国電の支線が分岐する岩瀬駅です。20年前はここから西が単線で東は複線でした。

f:id:pm1965:20161129041637p:plain

駅は大きくなっても乗り入れる高架鉄道と市内電車は変わらない西白馬駅。近年はだいたいこの駅や五城目駅からの乗客に悩まされています。

f:id:pm1965:20161129041839p:plain

列車の行きかう国府津駅。早々に私鉄の乗り入れがなくなり貨物線も専用線に切り替わりましたが、通過する列車の賑わいだけは増すばかりです。

f:id:pm1965:20161129042033p:plain

工業都市である西都の街の玄関な西都駅です。今のところ白馬地区の国電の終点でもあります。ここから工業地帯へは鶴見線チックな電車が出ているほか、トロリーバスも走っています。

 

続いて5回目のほうです。

www.nicovideo.jp

第5回はマップ内の都市をいくつか紹介しつつ白馬駅の増線工事の様子をでした。

白馬駅の姫路本線ホームが将来不足することを考慮して多層化しました。

本数的にはこれだけの規模のものを必要としないのですが、BPM21で1/16待機をかけると1つの複線にだいたい1/16待機の列車を5系統流せます。

ただ、現状の設備では4本までしか流せないのでホームの増設というよりは折り返し&時間調整のための設備を増やす工事となります。

工事シーンはもう少し高速で流すことも考えたのですが、施工シーンを眺めてもらうのがこの回の趣旨なので、少々飽きるかもしれないと思いつつこの速度にしました。

5倍速くらいで流しているお陰で多少グダってもそういう感じがしないです?