ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

名無しの開発記#09と#10について

毎度不定期更新な幣ブログですが、動画のほうが4回分進んだのでとりあえずそのへんのまとめを。

第9回から12回までは全都市を接続することを目標に私鉄の開業が相次いだりしました。

www.nicovideo.jp

まずは第9回

大田急行というどこかで聞いたことのある会社が登場しました。

f:id:pm1965:20170630015627p:plain

大田急の片側のターミナル駅は大田の街にあります。計画的な開発を行ったという設定の都市で公園の木々が四季を彩ります。

f:id:pm1965:20170630015311p:plain

途中にある稲取の街を高架で横切ります。

f:id:pm1965:20170630015908p:plain

宇佐は枕崎駅の近くでは川と並走する区間もあります。

f:id:pm1965:20170630015857p:plain

宇佐鉄道とも接続する枕崎駅小田急と京阪を足して2で割ったような私鉄でした。

今後存在感が薄いのでテコ入れしていきたいです。

 

そして第10回です。

www.nicovideo.jp

f:id:pm1965:20170630020250p:plain

とりあえず空港が開港しましたというお話。最近の流行であるほかの人との就航は今のところ厳しいです。世界観をある程度守っていきたいので。

f:id:pm1965:20170630020247p:plain

その就航先の空港が出水という東端の中核都市です。そういえば動画では一切登場させてないですね。そのうち出します。

この回では白馬地区に新しい国電線を建設しました。全都市接続へ向けて白馬近郊にありながらずっと放置し続けた都市を結んだ感じです。

今後メイン系統が混雑してきたらバイパスさせる目的もありますが。

f:id:pm1965:20170630020744p:plain

諫早~西都間の複雑な立体交差。白宇線の電車線と列車線が入れ替わりながら西尾線が交差していきます。今後の増線を一切考えてない開発である。

f:id:pm1965:20170630020747p:plain

第1回からずっと通過され続けてきた八日市の町にもようやく速達列車が止まるようになりました。この辺りは京葉線とか埼京線なイメージかもしれません。

f:id:pm1965:20170630021050p:plain

築堤上のホームを持つ三地蔵駅。この雰囲気が好き。

f:id:pm1965:20170630020753p:plain

空港のテストを兼ねて作った五城目飛行場跡。航空機の試験とか訓練目的って設定で残してみました。

この9回10回はほぼ同じタイミングの状態で収録しました。

退避パターンとか気合入れて調整したけど没になった路線があったりもしますがそれはまた別のお話。