ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

名無しの開発記#05について

今回は第5回とその前に投降したけど時系列的には第5回のあとになる4.9回です。

なんて言ってたけど、すでに補足というかなんというかを投稿してましたね。

まずは第5回から

www.nicovideo.jp

前半はマップ内のなかでも特徴的な都市のうち未紹介な都市を紹介しています。f:id:pm1965:20170118064639p:plain

農業都市である行橋。Twitterでもよく投稿するくらい中の人のお気に入りですが、そう遠くない将来引っ越す可能性が出てきました。

粗い碁盤の目を作って適当に穀物畑を広げて用水路的なものを引くだけの簡単なお仕事。

とってつけたような役場は市内建築が侵食するのを防ぐためにおいてます。

 

f:id:pm1965:20170118065316p:plain

動画未紹介の双子島な町。本線の駅からトラムでアクセスしています。

 

後半は白馬駅の改装工事です。

f:id:pm1965:20170118065628p:plain

1947年の白馬駅は白宇線ホームも地平で地下がありませんでした。

月35本程度(1/16待機×3)しか発着できないため、ホームの拡張を2回にわけて行いました。

f:id:pm1965:20170118065903p:plain

1951年頃の白馬駅。白宇線ホームだけ重層化しています。

f:id:pm1965:20170118070215p:plain

姫路線乗り場も重層化した白馬駅。これで各線とも月65本(1/16待機×5)程度の運行本数を確保しました。

www.nicovideo.jp

4.9回はその直後くらいの白馬国電の様子です。