ペルリ的な何かなブログ

Simutransとかいろいろ自由気ままに書き散らす

名前未定の開発記

名無しの開発記#11と#12について

続いて11回と12回です。 www.nicovideo.jp 11回では南海な私鉄の登場です。 まずは高野線な桑港線から。 桑港線の終点は高野山駅です。第4.5回ではバスで山を下りていきましたが、鉄道の開業でずっと便利になりました。ケーブルカーはない。 橋本っぽい佐土…

名無しの開発記#09と#10について

毎度不定期更新な幣ブログですが、動画のほうが4回分進んだのでとりあえずそのへんのまとめを。 第9回から12回までは全都市を接続することを目標に私鉄の開業が相次いだりしました。 www.nicovideo.jp まずは第9回 大田急行というどこかで聞いたことのあ…

名無しの開発記#08について

ようやく1950年代編も終わりを迎えて白馬の開発もおおむねひと段落です。 www.nicovideo.jp おなじみな感じのBGMなOPのロケ地です。収録時はまだ本線直通の列車が走っていませんでしたが今では空気輸送な準急が本線から乗り入れてきます。 今回は白馬地区の…

名無しの開発記#06と#07について

1950年代編として国鉄幹線系統の整備とこの時代の中心都市として整備してきた白馬を中心に開発してきました。 www.nicovideo.jp 第6回は5回で拡張した白馬駅姫路線乗り場を使って大規模に姫路線を増発と運行系統の整理でした。 姫路線は白馬~宇佐を白宇線よ…

名無しの開発記#05について

今回は第5回とその前に投降したけど時系列的には第5回のあとになる4.9回です。 なんて言ってたけど、すでに補足というかなんというかを投稿してましたね。 まずは第5回から www.nicovideo.jp 前半はマップ内のなかでも特徴的な都市のうち未紹介な都市を紹介…

名無しの開発記#04.9と#05について

どうも、Win10のアップデートが失敗していろいろデータを吹っ飛ばしました。 幸いにもシムトラのデータは生きていたので、開発記はやる気があれば続きそうです。 さて、今回は今更ながら4.9回と5回の補足というかなんというかをやっていきます。 www.nicovid…

名無しの開発記#04.5について

続いて第4.5回ということで番外編のショートな動画を再び。 www.nicovideo.jp 高原地帯なところから本線の鉄道が通るところまでの動画です。 たまたまマップをぼんやりと眺めていたらなかなかよさそうな山の上に役場のみの町があったのでサクッと開発してみ…

名無しの開発記#04について

名無しの開発記の補足も4話まできました。 この回は登場したばかりの私鉄特集的な回です。 www.nicovideo.jp 各私鉄の概要を軽く説明して、その走行シーンです。 今考えると宇佐鉄道の特急が少し殺風景すぎたのでもう少し開発すべきだったなと思います。 あ…

名無しの開発記#03について

昨日に引き続いて名無しの開発記の解説というか補足というかをこの時間に 今回は貨物回な第3回です www.nicovideo.jp 前半はNSの参加報告を兼ねて最近のNS事情に触れつつ、本編はスタートした貨物輸送の様子です。 基本的に今回の開発は動画にして遊ぶのが一…

名無しの開発記#02.5について

そのまま第2.5回の紹介を www.nicovideo.jp 今まで白馬sideに存在した何とも言えない私鉄を大改造して阪急電鉄的な私鉄を作りました。 3複線と西宮北口の平面交差をやりたいためだけにサクサクと線路を敷いてサクサクと沿線の開発をして時間をかけてダイヤ調…

名無しの開発記#02について

動画は1年くらい前なのに今更記事に起こすわけです。 第2回目はあっさり2大都市である白馬と宇佐について触れました。 ↑1940年ころの白馬市内の様子 私鉄もまだ通ってなくてすっきりした中でアメリカンな高架鉄道の運行開始ですが、線路がなかなか残念な感じ…

名無しの開発記#01について

ニコ動で気まぐれに投稿している動画シリーズの解説というか補足というかをここで記事にしていきます。 www.nicovideo.jp しょっぱなからそこそこのロングランでしたね。 テーマとしては交通の発展といくつかの幹線を主軸にした国鉄とそれを取り巻く私鉄、ち…

第4.75回に見るSimutransターミナル駅の折り返し

相変らずそれほど視聴数が伸びてるわけでもなく、コメントが付くわけでもない自分の開発記動画です。 www.nicovideo.jp この動画は見ての通り、近鉄をモデルにした「宇佐鉄道」という私鉄のターミナル駅である枕崎駅の定点観測です。 時代的に奈良線と大阪線…